武蔵野陽和会病院 広報部 2013年7月25日

むさしの陽和会だより 36号目次

36号目次を紹介します。ここからそれぞれの記事にアクセスできます。

巻頭 わかりやすい病院を目指して

事務部次長 誉田雅昭

「病院は面倒だ」というのが一般的な感覚ではないでしょうか。例えば、「風邪気味で熱があっても、病院に行くのが面倒だから市販の風邪薬を飲んで我慢しよう」という経験をお持ちの方も少なくないと思います……

第4回 糖尿病教室を 開催しました

地域連携部 佐々木久美子

にしくぼ診療所の院長でもあり、当院でも糖尿病外来を受け持っている池本先生による4回目の糖尿病教室を6月15日に開催いたしました。
 今回は「さあ!からだを動かしましょう」と、運動についてがテーマです。

風が吹いても痛い 痛風を防ぐには

管理栄養士 細田佳江

夏の風物詩として、スイカ、花火、風鈴などいろいろありますが、ビアガーデンなど、お酒を飲む機会が増えていませんか。そして、こんな言葉もよく聞かれると思います。
 「まずはビールでいいんだよね?」
 「私は尿酸値が高いからビールじゃなくて焼酎にしておくよ」
 そんな方は要注意です。

食中毒予防

管理栄養士 細田佳江

気温が高くなる夏季には細菌性の食中毒が多発します。生モノを触った手や箸、まな板をよく殺菌せずに使用する場合にも菌がくっついています。最近では……

お口から始まるリハビリ

歯科衛生士 丸山みどり

口腔のケアは、単に清潔にというだけではなく、誤嚥性肺炎の予防、また口腔内を刺激する事によって、口腔乾燥を防ぎ、唾液を促し、口腔機能向上にも繋がります。

高次脳機能障害について

作業療法士 中沢宏彰

口腔のケアは、単に清潔にというだけではなく、誤嚥性肺炎の予防、また口腔内を刺激する事によって、口腔乾燥を防ぎ、唾液を促し、口腔機能向上にも繋がります。

24時間心電図検査

臨床検査技士 竹林貴子

検診などで受けられたことがある心電図検査、この検査は心臓由来の症状、例えば動悸、脈の乱れ、胸の痛みなどがある場合に行われます。しかし、安静時心電図は、1分以内と短時間であるため、症状の原因となる心電図変化を捉えることができるとは限りません。

イベント

3階ケアワーカー 矢澤由梨子

恒例の『七夕祭』が、7月6日に4階リハビリ室にて行われました。七夕にまつわるお話や歌で場が和んだ後、当院営繕の手賀さんを中心に剣舞の披露が行われました。

▶️病院のむさしの陽和会だよりへ戻る

病院ホームページのリニューアルにともない50号より、病院ホームページに移行しました。

35号から49号まではこれまで通り、こちらでご覧いただけます。